5月以来半年以上ぶりにAmazonのサポートへ電話をしながら操作しました。
忘れないうちに忘備録!
まず今回は半年以上前に出品使用としていた、ポーチの出品をやーっとやろうと!無心でAmazonへ電話。
ポーチを登録するためには、Amazonで大口出品をしているだけでは出品できません!
カテゴリーへの出品許可をとる必要があります!
カテゴリーの出品許可が必要なもの を知るには・・
Amazon セラーセントラルのトップpage
右上の一番右端の「設定」の上にカーソル♡
上から2つ目の「出品用アカウント情報」をクリック♥︎
↓
左カラムの上から3つ目「在庫と商品情報」をクリック♥︎
上から2つ目の「商品登録および出品申請」をクリック♥︎
下から2つ目のブルー文字「出品申請が必要なカテゴリーを表示し、申請する」をクリック♥︎
↓
こちら左側の8つのカテゴリーにあるものは、右側のブルー文字「出品を申請」をクリックしてそのカテゴリーへの出品許可をとる必要があります。
例)服・ファッション への出品を申請 をクリックしてとんだpage
ちなみに、私はこの「ファッション」カテゴリーへ商品を出品したいので、カテゴリー登録申請をしたいのですが!
↑上の画像の2つ目にある
「商品にJANコードがありますか?または製品コード免除がされている商品ですか?」
とありますよね。
この2つのいずれにも該当しないのですぅ〜〜〜〜( ; ω ; )
よって、
先に、(次に説明しようと思ってる)「製品コード免除」をAmazonに申請して許可していただく必要がありまする☆
ちなみに、余談ですが、、
上の8つのカテゴリーが表示されているpageには、自分のカテゴリー出品可能有無が反映されてはおりません!
,,,,,みなさん共通の画面ということですなぁ,,,当たり前か( ̄ー☆
もし、自分のカテゴリー出品可能有無状況を自分で知りたい場合には
↓
セントラルトップpageの右側カラム「ケース履歴の管理」の表示をクリック♥︎
↓
上記の自分の過去の申請 などのケース履歴から見ると良いですよ( ´ ▽ ` )ノ
と今回の電話サポートは商品登録の部署の方でしたので
より正式な確認の場所があるかもですが
とりあえず。
↑
(追記:2016,11付け)
こちら もっと正しく簡単な方法を知りました!
↓の最近blog記事 ご確認ください( ´ ▽ ` )ノ
【Amazon】自分の出品可能カテゴリーステータスを見るには!
次の記事はこちら!!
→