ではでは 本日突然売れた初の売上げAmazonの商品
納品書の印刷の後は、自分でクリックポストを使って配送手配します!
みなさん!クリックポストってご存知ですか??
私は今まで ヤマトさんのメール便がなくなってから 面倒なので定形外205円で配送しているものが多かったのですが
つい先日、ヤフオクでの商品送る時にお客様に「クリックポスト」でお願いします!と言われて初めて知りました!
なんて便利!!
164円で全国一律
追跡サービスもついている!
ポスト投函可能
一応、気になる荷物の大きさは、
- 1kgまで、長辺34cm以下、短辺25cm以下、厚さ3cm以下
なので普通につかえるものは多いと思います。
が、ここでこのクリックポストを使用できる前提条件を!
その①
Yahooのアカウントを持っているひとのみ利用可能!
ログインする時にYahooアカウントIDの要請があります。
Yahooウォレットを利用が前提のサービスです。
その② プリンターが必要です!
この様に宛先投入したものを30分以内にプリントして
↓
こんな感じに封書に貼付けます。
なので、プリンターがある環境でできることです。
で このクリックポストを使っていきます〜GOGO!!
↓
上段、下段 の辺りにある赤い目立つボタン
いますぐクリックポストを利用する をクリック♥︎
↓
この↓ページへとぶ
「YahooJAPANIDでログイン」 をクリック♥︎
↓
「同意する」をクリック♥︎
↓
過去使用したことがあれば 発送履歴 がでてきます〜
この左上の方にある 「新規発送」をクリック♥︎
↓
普通に入力して 「入力内容を確認する」をクリック♥︎
↓
前ページで入力した内容の確認ページが表示される
OK であればそのまま進む〜
↓
決済画面がでてくるので
通常ヤフーで買物をしている時のクレジットカード使用が基本
もしそのクレジットカードを使用したくなければ、他に1枚入力して使用できたと思います。
決済タイミングも、その時決済、あとで決済など3つくらい種類がありました。
,,,,,,きちんと明確に記憶してなくて申し訳なし,,,(><)
↓
宛名ラベルの印刷 をします。
「印刷」ボタンをおしたら、その後30分以内に印刷する必要があるようです。
・・そこに注意書きがあるのでちゃんと見てください・・大きくありますよ(^-^)v
↓
この様に印刷できるので、左上の1/4 を点線で切り取って
配送する荷物に貼ります!
ここでバーコードにシールがつかないように、糊でびよびよにならないように、
気をつけてください(^-^)v
↓
またトップページで 今プリントした発送手配したものが、上に新規で追加されており
「未発送」と状況も記載されてます(^-^)v
ここまでくると安心だわ〜
以上♡
このクリックポスト便利なんですけど 印刷の面倒さとクレジットカードを使うのが
ニコニコ現金で片付けたい自分にはちょっと微妙です。
が、副業等で深夜早朝に配送手配をしたい場合はとても便利と思われます!
もう一度ヤマトさんが メール便を再会してくださるのが最高なんだよねぇ〜
そんじゃ