つづけて〜
毎日?読んでいるメルマガの中に今日あった言葉
***
大前研一さん
人間が変わる方法は3つしかない。
1つは時間配分を変えること。
1つは住む場所を変えること。
1つは付き合う人を変えること。
どれかひとつだけ選ぶとしたら、
時間配分を変えることが最も効果的なのだ。
そして最も無意味なことは
新たに決意をすることである。
***
私が高校生だった頃に 身内が大前さんの秘書をしていたり
おじと故意だったりした関係から
若干じぶんの中では避けていた 大前さん
,,,イマイチ 子供的にはなにを仕事としているのか分からなかったので。
ビジネス・ブレイクスルー というビジネススクールのような会社をやっている
ということは知っていた。
むかし既におじと同じくおじさんだったのに、未だに本を出版したり
まだまだ現役で活躍されている すごさ!
堀幸一さん も一時同じ様にみえたけれど ダントツ大前さんの方が
認知度も 活動範囲も影響力も 広かったりするんだろうなぁ〜
HBSでなく MITであったのに後で知ってちょっと予想外だった。
東工大だから当然かも。
東大→ HBS→ マッキンゼーよりも ダントツ素敵にみえる♡
理系が強い人は無条件にワンランク上に見えてしまう( •ө• )
その大前さんの言葉3つ。
大前さんでなくとも3つ分かる感じ。
環境、時間、人。
最近よく言われるのは 人。
よく色んなところで文字や目で見る様になったと思う。
じぶんを変えたければ、夢を叶えたければ
付合う人をかえるといい。
と
環境 は資金をともなうことをあげたりすると
時間 はいまにでもできることだ。
自分の場合は、まずは 時間から!
今晩から24時までに寝ることに!
24〜6時 で
↑
これなかなか今をちょっと学ぶのにいいかも