お久しぶりです〜こんにちは!
ずっと書こうと思いつつ
まだぼーっと過ごしてしまっていた2月
久しぶりにメルカリで不要品を3つ販売できてスッキリ!
やはり いまはヤフオクよりもメルカリの方が
みなさん反応早いですなーΣ(ロ゚ ノ)ノ
けっこうビックリな差でした!
が、値段の付け方の方が重要かも
それにしても1円出品しても
ヤフオクとメルカリの問合せの差は確実ですわ!
やぱり スマホという身近さが大きいんでしょうね〜
メルカリはどうしても送料入れて価格表示するから1円出品は出来なくて どしてもそれなりの,,,といっても千円程のお値段になったりするけど
それでもちゃんと見てくれるからありがたい(^_^)
もとい話しはこちらに!
入塾しました!
3月14日が待ち遠しいですよ〜〜〜〜(^ε^)♪
スクール開始する前から登場をみていた方で
スクール1回目、2回目も
入ろうか、、どうしようか、、
入るべきなのに、、、
行動を起こさなかった自分の理由を思うと。
・金額が高い
34万〜9万までの3コース
・ここまでお金払ってスクールは入るものなのか
自分でどーにか出来るのではないか
まだ払える感の納得を自分で理解できていなかった
というこちら2つです。
昨年 サラリーマンを辞めて、半年程過ごし
やーっと 学ぶことにお金を払うのは必要である。
というのが納得できるようになりました。
といっても この塾を主催されている方に信頼をおいているので
まだまだこの方に対しては。ということで、
他に2名程の方も支払いできる。と思う方がいる。
早く払える自分になりたい。・・この場合は元手が今あればぜんぜん払おうと思える。
なぜ、今まで学ぶことにお金を払うことに納得出来ていなかったか。
納得というよりも リアルを感じられていなかったか。
↓
Web関係で自分でもある程度作れるものに対してだったから
どうにか自分でなるのでは?と思っていた部分。
早く目標にたどり着く、時間とその人の成功歴試行錯誤にお金を払うことに
価値を分かっていなかった。
あと、このようなWebSHOPに関して
塾 という感覚がリアルに実感できていなかった。
・・
いわゆる バンタンのような情報処理系とか、CAD HTML CSS などの級をとる
なにかを出来るようになる。という塾やスクールは街を歩いていても目にすることが多いのできっと潜在認識となっていて 無意識にリアル感を持てている。
英会話やベルリッツにお金を払うのは、何もためらうことなくお金を払う。
なのに
それ以上に確実に すぐ自分の生計を立てれて
楽しく毎日出来て
自分の生活を半年後には激変してくれる
という ことは頭で分かったつもりでいながらも行動決断できなかった。
これがじぶんの中でとても大きかったと思う。
あと
そこまで自分をせっつくものがなかったのかも・・とも
サラリーマンて当たり前に会社に毎日行って、当たり前の日常で、当たり前に日々経過していく・・・いつの間にか平和に1年過ごしている・・
これで良ければいいんだけど
自分はそれを自分の夢や現実や理想と捉えられないから
辞めないと行動できない自分だから辞めた
そこでより現実味を感じられて
今回これに飛びつかないともう他にないし、もう次はないでしょ!!
ということで
入塾できました。
こちらの塾は 今回で3回目
そして 今回で終了〜
お値段は、前2回以上に お高い
コンテンツも マニュアルも 試行錯誤して得た知識なども
MAXな分そして 今までの塾生が成功している分
お高いのは充分理解できる。
し、毎月の返済は2万円 これを十分に賄えるようになるので
全然高いとは思わない。
はやく3/14になってスタートしたい!
今年頑張って2店舗運営し、3店舗作り始めることに年末を迎えたいと思う。
そして、自分の過去の経歴を活かしたSHOPを3店舗目からつくり
それ以降はそのWeb大国をつくっていきたい(*´艸`)ふふふ
そして シングルアラフォー女性でも
誰に頼ることなく 1人でちゃんとこれからの人生安心して生きていける。
ということを伝えていきたい。
伝える上で サークルのようなものをつくり
ウェブショップ運営の女子スクールを作ったり
安心して楽しく暮らしていける おひとり様女子の仕組み作りをしていきたいと思う。
そー考えると楽しいなこれから
今年は様々に頑張ります!
そうそうPodcastも2つ目の番組配信を予定しており〜
明日その初回目インタビューにお伺いしてまいります。
インタビュー受けてくださった方にはどのようなお礼をするのが良いのか・・
と考えてしまいますが
今回は近所の有名なパンでお願いさせて頂こうと。
ではではー