こんにちは!
はぁ、、、まぁ ドキドキですヨォ〜〜〜〜(><;)
バイマからメールきていたので、サイズ確認かしら〜〜??
なんてのんきに確認したら(゚o゚;;
サイズ変更希望 だったんですよぉーーー!!!
この文字だけで、パニックです!´д` ;
<結論>
・お客様からのサイズ変更するかどうかの連絡待ち。
です!
メールを見て、バイマのヘルプをいろいろと確認したのですが
なんともーーー!!バイマのヘルプって分かりにくすぎですねd( ̄  ̄)
購入者と出品者 のヘルプ画面が基本おなじところになっているので
出品者へのヘルプ かと思って読んでいたら〜 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ購入者だったよ、、、
みたいなことが連発ー
&
ネット全体でぐぐっても、バイマ自他のヘルプページ….すでに目にした…か
バイマスクールを運営していそうな人が、知りたいところは隠して情報公開しているようなblog
にたどり着く感じで、、、´д` ;
時間を消費するだけで、結論が出ませんでしたので。
今回は自分で考えて、対応しました!
&
バイマに質問もしました!
バイマ的には
↓
こんな感じで、基本受ける必要はない★
とあるのですが、自分だったらと思うと出来る限り返品対応したくなりますよね!
<自分の行動>
① 購入したショップに電話して確認しました!
・変更希望のサイズは在庫があるか
・返品可能かどうか
・どういう状況なら返品可能か
・返品受け付け期間あるのか
・確保期間はいつまでか
で、確保を明日までしてもらうことに!
② 疑問いくつか
・変更する際に発生する往復送料を、購入者に支払ってもらう際、
どのようは手段で送料をもらう? 口座の場合はどこで知らせる?
↓
pending
③ 確か…. 返品補償マーク が出品した商品の端っこにあったんだ〜
気になっていたけど、そのままにしてしまった、、、この意味はなに???
このマークです!
このページに詳細ありました
ちょっと読んだところによると〜
・この返品補償制度を使用する購入者への対応は、バイマ事務局が対応する。
・あんしんプラス の支払いをしている購入者でないと利用できない。
↓
ここでも疑問!
④ バイマ事務局が対応することになった場合、
・出品者と購入者のステータスはどうなるのか?
・購入者をどのように誘導すれば良いのか?
….どこのリンクを知らせるとか
・出品者には商品代は入ってこないのか?
←マイナスじゃん( ̄O ̄;)ありえんよねぇ
・バイマ事務局が返品対象モノとして、などの審査結果がでるまで、出品者は待ち続けるのか?
↓
pending
⑤ バイマに質問メールしました!
②と④ の疑問をメールにして送信しました。
メールする前に、自分としてはすぐにでも解決したいので
カスタマーセンター に電話しました☆
・・電話しながら、これは購入者用かしら???
と思いつつも、出品者用の電話番号が見つけられず〜〜〜〜_| ̄|○_| ̄|○
….ほんと、バイマのヘルプ画面は、時間消耗させようとしているようにしか思えないほど、分かりにくすぎるんですわ(´Д` )いただけません…..
結論として!
出品者向けの
問い合わせコールセンター はなし!
上記メールでの問い合わせのみ可能
& 問い合わせへの返信は、営業日3日以内くらいの時間が掛かる( ̄O ̄;)
・・と 気が遠くなるようなことを電話でも、メール送信後も表示されていました( i _ i )まじかっ!
これは、バイマだけではどうにもできないから
出品者の方々、みなさんで協力して操作してください!
& 教えあうオフ会やスクールなども開催くださ〜〜〜〜い!!
と いう行動を促しているとしか思えず
& そーしない限り、バイマは回らないんだろうなぁ〜(-_-)とひたすら思わされます。
⑥ お客様への返信は
・ 変更希望サイズの在庫あります。
・ 送料往復支払いいたけたら、対応可能です。
・ 返品する際は、現在の商品が大丈夫か…いくつか確認事項記入…確認ください。
・ ※ 念のため、バイマではサイズ変更などは基本受け付けていません。
&あんしんプラスの場合は補償制度あります。の2つをURLとともに記載。
・ 在庫確保しているので、明日中までにお返事ください。
以上
という感じです。
サイズ交換希望となった場合、「口座をつたえるの?どこで?」などが最も現在知りたい内容です!
いろんなことがありますよね。
とーぜんです。
はぁ….月収30万〜40万円まではバイマになれること。
と言われたけれど、本当にそうだよな。
お客様の気持ちになることを忘れず
とれるところで利益取ることが継続には大切ですな(・ω・)ノ