ちょっと今朝ヤフーニュースをみて知ったビックリ(゚o゚;;
なんとーーー!
YouTubeのアドセンスに動画を登録した場合、
視聴者1万人以上でないと、アドセンスが有効とならない(p_-)
という最低基準を、
こちらが設定したそうですよ!!
いやぁ〜 ビックリィ〜〜〜〜(><;)
じぶんはもう広告表示されないので、
当分の間、YouTube上のアドセンスは 存在なし という認識になりました!
もともと、YouTubeにあげている動画や音声に対して、アドセンスを意識していなかった&いないので
まぁ 広告掲載費が発生したら、ラッキー!くらいな感覚だったので
リアルに何かしらのダメージが発生するのか?(p_-)
と質問されたら、何もないんですけど〜( ̄ー ̄)
しかしながら、ビックリした(゚o゚;;
1万人以上というのは、それ以上の人になると掲載費がそれなりで
生活にも影響があるか確率が高いということなのでしょうかね?
アルファベットが制限をつけた理由は、
他の動画から不当にコンテンツを盗み、利益を得ようとする動きを防止する狙いがある
ため。
1カ月?ほど前に、トヨタやホンダなどの日本企業を含む世界の中の大手企業が広告掲載をやめましたよね。たしか。
差別的なものに掲載されてしまって、ヨーロッパの方でクレームが出ている。という記事を目にした気がする(p_-)
この設定に対して、効果は期待できないという方もいるようですが
なにかしらの行動を起こした。ということですな〜
・・ロイター情報
YouTubeのページをほぼ初めて見ました!
チャンネル登録者数でクリエーターのレベルが変わってるんだな〜
YouTubeにしかアップしてなかった音声を、今後はPodcastにもアップしてみよう〜
いずれにしても、手間は多くて月に2回、5分づつくらいだから(・ω・)ノ