ちょうど1週間前ほどに、バイマカスタマーサポートへ問い合わせした返信です。
営業日3日間ほどかかるのかぁ〜〜〜〜d( ̄  ̄)
と思っていたところ、送信後、5時間以内に返信きていたように記憶しております〜。
ちなみに、その問い合わせをする原因となったお客様とのやりとりが解決していたので
バイマから返信来ても〜 さら〜っと読みで、あとでまた防備してこう〜( ̄▽ ̄)
くらいの心の平安となっておりました〜
……バイマさん、焦ってくれてありがとう☆
自分が質問した内容は!
・商品交換する際に発生する往復送料を、購入者に支払ってもらう際、
どのようは手段で送料をもらう? 口座の場合はどこで知らせる?バイマ事務局が対応することになった場合、
・出品者と購入者のステータスはどうなるのか?
・購入者をどのように誘導すれば良いのか?
・出品者には商品代は入ってこないのか?
・バイマ事務局が返品対象モノとして、などの審査結果がでるまで、出品者は待ち続けるのか?
要点は
① 交換の際の送料のやりとり方法
② 返品補償制度への誘導法
③ 返品補償制度を購入者が使用した際の、バイヤー側の決済状況
↓
それに対するバイマさんの返信は!
①
BUYMAでは原則としてご注文後の返品、
交換は不可といったルールとなっております。 そのため、
購入者様都合による交換要望についてはお断りいただいても問題ございません。 出品者様のほうで交換対応が可能な場合には、
商品の返送時は購入者様より元払いで発送していただき、また交換品の発送時には着払いにて発送するなどといた対応としていただきます と双方での金銭のやり取りが発生せずスムーズにご対応いただけるの ではないかと存じます。
<補足情報>
また、BUYMAでは原則として、直接の金銭のやり取りはご遠慮いただいております。
取引の中でどうしても必要となる場合には、
双方のお客様の合意のもと、十分なご注意の上であれば、
この場合には、【取引のお問い合わせ】
▼参考FAQ:注文後に一部返金や金額の変更をしたい
http://qa.buyma.com/sell/4301.
②
最後に返品補償制度への誘導についてですが、上記でご案内しておりますとおり、
BUYMAではご注文後の購入者様都合による返品、交換は不可となっておりますので、 返品、交換要望があった場合には、出品者様側での対応が不可であることをご説明したうえで、
返品補償制度のご利用を検討していただくようご案内くださいませ。
③
返品補償制度へ申請されたお取引は、一旦決済が保留になります。
購入者様より弊社指定先まで商品をお送りいただきましたら審査を進めます。
審査の結果、補償適応となりました場合には、お取引自体はこの時点で取引完了を行ない決済が確定となります。▼商品のイメージ・サイズ違いによる返品補償について知りたい
http://qa.buyma.com/trouble/5206.html
と、質問に沿って明確にメールでも分かりやすくお返事くださいました!
お礼を返信しておかないと!
まずは、送料「元払い&着払い」そうですよねーーー´д` ;
まったくパニックで、そこまで配送とかを 自分払いor相手払い 以外で
使用することのない自分
この業界では当たり前 なことが思い浮かびませんでした・・・_| ̄|○
どんだけパニクってた人なんだ…..
こーやって当たり前を学んでいくんですな´д` ;
助けてくれる、バイマカスタマーサポートさんに心から感謝です♡
その他の情報についても
今現在理解できますが、その時になったら改めてケースをがんがえて対応していこう
そして、また不明になったらカスタマーサポートに伺おう☆
カスタマーサポート とか コールセンターって
そーとーな ストレスや負荷を感じる部署だと思うんだけど
これからの時代、もっとも必要とされ&もっとも重要とされる会社の心臓部ですよね。
なかなかAIだけに移行できるわけでもなく
人間だからこそ の特性が最も生かされる部署だと思う。
こーいうのをアウトソースできる会社はこれから大きくなるんだろうなぁ….
……すんごい大変そうだからこそ その分みんなやらなくて、すごい可能性を秘めてますなd( ̄  ̄)確実に☆