ここ数日、バイマの注文の動きが薄い´д` ;
その間に、登録するんだ!!
秋・冬物をーーー!!!
2018年もモンクレールは人気なのですね?!
なのですかね?!(p_-)
みんなが着ているものを着たい!
という心理が、まったく理解できない自分
モンクレール、一辺倒になるここ数年の日本に
まったく馴染めません_| ̄|○
モンクレールにとっては
なんとも、ありがたい話ですよね。
昨年から、滝マキちゃんをモデルにしたり
銀座に大きな直営店もだしたり
日本にあると訪日中国人も来るだろうから
どんだけ売上上がってるんだろう???(p_-)
極寒の国では、死活問題のコート
それが、ファッションとしてここまで活躍するとは
創業者は思わなかったでしょうね…..
*
そうそう、ついこの前
年に1度来るのかもしれない
バイマ事務局から、「買付先」確認依頼メールが来ましたd( ̄  ̄)
2017年、まったくの無知で焦る結果となったので
今回は反省を生かしつつも
ドキドキし続けて・・・
バイマ活動を長くしている、2人の先輩に確認し
買付先のレシートを提出して
・
・
翌日すんなり OK
となりましたぁ〜〜〜ヽ(;▽;)ノヽ(;▽;)ノヽ(;▽;)ノ
まったく、よかったよヽ(;▽;)ノ
なんとも、心臓に悪いよ_| ̄|○
すんごい売れている、topバイヤーさんも
2年ほど前まで確認が来ていたようです。
特に、国内仕入れをしている場合
ネットで買える国内仕入れのサイトでは
お客様も購入できてしまうので、完全にNGです★
まぁ 理論的に考えたら、バイマ的には当たり前だよなぁ
ドキドキがあると、毎日のありがたみがわかるので
今後も精進ですな(^ ^)
*
して、本題の
ネット上とリアル店舗では人気商品が違う??
ですが、
そう感じることないですか??
ここでいうリアル店舗は、足を運べる日本のショップです☆
ネット上の販売サイトでは
どこも完売ー
どのサイズも完売ー!
なんだけど
リアル店舗では、まだまだ余裕がある( ゚д゚)
結構こーいうの出くわします(p_-)
↓
・ネット上では、地方に住んでいる人の買い物が多いのか??
と、自分は東京に住んでいるので
BUYMAでの注文を見ても
「だれがこーいうの好むの??」
というものが売れたりします★
リアル店舗のスタッフさんに、
どーいう人がそーいうものを買っていくかと聞くと・・
・外国人
・東京以外の方
ということで
東京に住んでいる場合は特に
ネット上のサイトと、リアル店舗で売れているものに
差を感じるようですよ(p_-)
ネットで完売していると
補充されるのが、けっこう遅かったりするので
ぜひ、面倒でもリアル店舗にあるかどうか
確認するのがいいですな(^ ^)